やじろべえになるな、かかしになれ! 
 昨日に引き続き、今日も DM の話。

 先月、北海道情報大学の健康情報科学研究センターから、今年の「江別いきいき未来スタディ」の検査日時決定のお知らせのハガキが届いた。

202505IkiIkiStudy

 申し込んだのがついこないだのように錯覚してしまうが、今回でもう3回目、つまり3年目だ。 

 去年はバランス測定のときに心に迷いがあって、うまくできなかった。
 瞬時に立ちあがったあと、そのあとどうすべきかわからず、ちょっぴり優雅に舞うような形になってしまったのだ。だから運動機能測定の『ふらつき』で『ふらふら』と判定されてしまった。

 今年は粗相が無いよう心がけたい。
 立ち上がったあとに動いたら3日間の禁酒を命じられてしまうくらいの覚悟で臨みたい。

 そしてまた、1回目、2回目とも、提出した「食物摂取頻度調査票」 に記入ミスがあるようです、と言われた。
 ウイスキーの飲んでいる量が間違っているようです、と。

 いえいえ、間違っていません。
 「ほんとは毎晩もっと飲んでいるくらいです」と言うと、アルバイトの学生にバカ受けしてしまった。

 きっと今年も記入ミスがあるようですと指摘され、実話であることを笑われるのだろう。

 でも、そんなにおかしいことだろうか?

 このおじさんが君たちの年のころには、お金がなくて毎日は飲めなかったが、飲むときには吐くほどのんだものだ。清酒「大倉山」とか何とかという、見慣れない日本酒を。

 今の若者のアルコール離れが気になるところだ。

 そしてまた、検査のあとにどこかで昼食を食べるつもりだが、どこで食べようか、いまから悩んでいる。

♪ MUUSAN の今日の一曲 ♪
 伊福部昭(Ifukube,Akira 1914-2006 北海道)の舞踊曲「サロメ(Salome)」(1948/’87)。

IfukubeSarome

   タワレコ(広告) 伊福部昭: 日本狂詩曲, 交響譚詩, 古代日本旋法による蹈歌, 舞踊曲「サロメ」<タワーレコード限定>