※ このシリーズを始めたきっかけについてはこちらをお読みください。

  リルケってお菓子、ご存知?
 仕事の都合で、この日の定期演奏会には行っていない(前月も行っていない)。
 だが、パンフレットは手許にある。誰かにチケットを譲り、パンフだけあとからもらったのだろう。

 「展覧会の絵」で鳴らされたという、日本に1個しかない鐘の音を聴けなくて、そしてその姿を目にできなくて残念である。

 10ページに「ニシムラ」の広告が載っているが、きっとあの「ニシムラ食品工業」なのだろう。
 そういえば国際ビルの地下にあったような気がしないでもない。

 リルケっていうお菓子は知らないけれど(『品切れの節はご容赦下さい』ではなく『品切れの節はご予約下さい』って言い方も珍しい)。

19920428SSO335th_01

19920428SSO335th_02

19920428SSO335th_03

19920428SSO335th_04

19920428SSO335th_05

19920428SSO335th_06

19920428SSO335th_07

19920428SSO335th_08

19920428SSO335th_09

19920428SSO335th_10

19920428SSO335th_11

19920428SSO335th_12

19920428SSO335th_13

19920428SSO335th_14

19920428SSO335th_15

19920428SSO335th_16

19920428SSO335th_17

19920428SSO335th_18

19920428SSO335th_19

19920428SSO335th_20

19920428SSO335th_21

19920428SSO335th_22

19920428SSO335th_23

19920428SSO335th_24

♪ 今日の一曲 ♪
 エルガー(Edward Elgar 1857-1934 イギリス)の序曲「『コケイン』 ― ロンドンの下町('Cockaigne'―In London town)」Op.40(1901)。

ElgarHaitink