28年間でこの家に毎日暮らしていたのは13年
 家を建てたのは1997年のこと。つまり、今年で築28年となるわが家。
 いやぁ、28年ですよ。もうそんなになるのかぁ。
 ちなみにこの間、単身赴任をしていた期間は通算で9年。単身赴任ではないが帯広に妻とともに住んで家を空けていたのが4年。なので、現在までで私がこの家で日常的に暮らしてきた年数は15年ということになる。あぶねぇあぶねぇ、半分しか住めていない悲惨な状況の一歩手前じゃないか。

 28年も経てばあちこちガタが出てくるのは、残念ながら当然のこと。
 これまで大がかりな工事として行なったのは、メンテナンスとして屋根のシートの張り替えと外壁の塗装をそれぞれ1回ずつ。あと、去年、和室の畳の表替えをした。
 メンテナンス以外の修繕や交換としては、リビングの窓の上から雨漏りがして、原因が2階の窓枠のカケだと判明し、その窓を交換したが、窓ってけっこう高い。
 また、給湯ボイラーと暖房ボイラーも一度交換している。キッチンの排水管が逆勾配になってしまって直してもらった。インターフォンもチャイムが鳴ったり鳴らなかったりするようになりーインターフォンでこの症状は致命的だー交換した。IHヒーターも交換。あとはちょこちょこ直している。

 そして今回、トイレをリフォームすることを決断した。
 出費は痛い。痛いが、今の世の中、こういういつかは必ずしなければならないメンテナンスを後回しにすればするほど物価高でどんどん値上がりするに違いない。だから思い切ってやっちゃうことにしたのだ。

 トイレは1階と2階にあるが温水洗浄便座はどちらも二代目。2階のものは問題なく作動しているが、1階の温水洗浄便座はついにまったく動かなくなった
 そこで今回両方ともー2階の温水洗浄便座も近い将来壊れるだろうからー交換することにした。さらに、便器は壊れていないが、もうかなり古さを醸し出しているので、便器も交換することにした(便器の交換目安は15~20年だそう)。

 新築時、便器は TOTO、便座はパナソニックのビューティ・トワレだった。
 先に1階トイレの便座が壊れた。2009年2月のことだ。ホーマック(現 DCM)で(たぶん)いちばん安かったものを買って交換してもらった。東芝の "CLEAN WASH" である(SCS-T91)。
 その5年後に2階のトイレの便座が壊れたこのときも HOMAC で便座を買って取り付けてもらった。ビューティ・トワレで水難に遭ったのに、お値段の関係でまたビューティ・トワレを選んだ(DL-EF10-DH1)。
 まあどっちも10年以上もったのだから、たいしたもんなんだろう(温水洗浄便座の寿命はだいたい10年程度と言われている)。

  2社にお見積もりを依頼
 妻は DCM でトイレのリフォームカタログをもらい店の人と相談。TOTO と LIXIL それぞれの星印をつけたものが良いだろうということだった。

202412DCM_Toilet

 この2つのプランでさらにトイレ&便座の交換だけでなく、床と壁の張り替えを行なった場合を含め DCM に見積もりを依頼。

 一方、私は地元・江別の業者さんとお付き合いできたらこの先もいいかなと思い、市内の E 社ーここには4年前にシャワー水栓の交換をお願いしたことがあるーに見積もりのために自宅に来ていただくことにした。
 
 さて、新築ピッカピカのときから28年経った、リフォーム前のトイレがこれ。見たくないだろうけど。上の写真が1階、下の写真が2階。

202501Toilet1F1

202501Toilet2F

  トイレの床はなるべく凹凸のないものがベター
 なお、新築時にトイレの床材(クッションフロア)を選ぶとき、なぜか血迷って「どうせトイレだからトイレっぽい感じの床材にしよう」とワケのわからない思いつきをし、茶系の色の細かな凹凸があるものにした。
 これは最悪の選択だったことがすぐに明らかになった。
 排泄が楽しくなるような色ではない。
 むかしくさい模様だ。
 そしてなにより致命的だったのが、細かな凹凹(ボコボコ)に汚れがたまりやすく、掃除もしにくかったこと。何年も経っったころ、あわてて何とかしようと思ったころには、歯ブラシでこすっても全然きれいにならない(変色もしているのだろう)。歯ブラシもヒトの口になかに突っ込まれたり、引退後はトイレの床にこすりつけられたりと、たいへんだ。

202501Toilet1F2

 今回床を張り替えるにあたって、できるだけフラットなデザインのものを選ばなければならないと、私は不退転の決意で臨んだ。

♪ 今日の一曲 ♪
 神秘主義に傾倒し始めたころから、化粧室で女優並みの時間を過ごすようになったというスクリャービン交響曲第3番ハ長調Op.43神聖な詩(Le divin poeme)」(1902-04)。

ScriabinBrill