※ このシリーズを始めたきっかけについてはこちらをお読みください。
『ほんもののシェフの味』は『シェフが作るほんものの味』ということか?
きっとそうに違いない
この定期演奏会も、私は聴きに行っていない。
そしてまた、札響は毎年8月は定期演奏会が休みだが、このときはなぜ8月に行なわれたのだろう。
表紙に書かれている「札幌国際音楽祭」にスケジュールを合わせたということなのだろうか?あるいはこの年から開催されるようになったパシフィック・ミュージック・フェスティバルの影響か?(とはいえ、PMF は7月の中旬で閉幕したのだが)。
そしてまた、大の「幻想交響曲」好きの私が、このときもまた会場に足を運ばなかったのは、なぜだったんだろう?いまとなっては、まったく思い出せない。
このパンフレットでは、世の中には『偽物』のシェフも存在するってことが示唆されている(5ページ)。
♪ 今日の一曲 ♪
この日の演目にはないが、バス・テューバの協奏曲を。
ヴォーン・ウィリアムズ(Ralph Vaughan Williams 1872-1958 イギリス)のバス・テューバと管弦楽のための協奏曲ヘ短調(1954)を。
この日の演目にはないが、バス・テューバの協奏曲を。
ヴォーン・ウィリアムズ(Ralph Vaughan Williams 1872-1958 イギリス)のバス・テューバと管弦楽のための協奏曲ヘ短調(1954)を。
TRIO!懐かしいです!
MUUSAN
がしました