青年から市民へ
 何年かぶりに江別市民会館に行って来た。

 私は過去5回のすべてを集団接種会場である青年センターで受けてきたが、第6回目では青年センターの設定はなく、江別市民会館が集団接種会場となった。

 そんなわけで、市民会館に行って来たのである。

 予約時間は夕方。
 ということで、市役所にもしばらく足を踏み入れていないので、江別市民らしく市役所にも寄ってみることにした。

 まずは市役所や市民会館の敷地内を見学。
 こんなにいろんなものが置いてある(あるいは建っている)とは知らなかった。

20230616Ebetsu05

20230616Ebetsu04

20230616Ebetsu06

 このライラック、植樹された年から考えると、なんだか成長が遅いような。

20230616Ebetsu07

20230616Ebetsu08

20230616Ebetsu09

 これなら、どこに埋めたかわからなくなる恐れはなさそうだ。

20230616Ebetsu10

20230616Ebetsu11

20230616Ebetsu12

20230616Ebetsu13

20230616Ebetsu14

 ふだん、ゆっくり見渡すことはないが(いや、そもそもあまり行くことがないが)、いろんなものがあった。
 そして、何年かぶりで市役所の中へ。

 コープランド(Aaron Copland 1900-90 アメリカ)の「市民のためのファンファーレ(Fanfare for the common man)」(1942)。

CoplandMata