3袋セットくらいなら買うんですけど……
江別の河川防災ステーションには物販コーナーがあるが、2階の「江別ホルモン食堂」で食事をして以来、ここを訪れていなかった(もう6年も前のことだ)。
2022年4月に、物販コーナーがリニューアルしたということは耳にしていた。
で、このあいだの日曜日に行ってみた。
その名も「ヱベツ百貨店」という店になっていた。
肉や米、江別の特産品が売られていたが、今回私のツボにはまったのはこれ。
「菊水」の「あげだま」が10袋で130円!
つい一週間ほど前にスーパーで100円ぐらいで1袋買った私。
この破格値には驚くが、10袋保管しておく冷凍庫がないしな……
菊水の即席ラーメンが勢ぞろいしているコーナーも圧巻だった。
雑然としているが、掘り出し物やお買い得品がたくさんありそうな店である。
ここに寄ったあと、「ハックベリー」へ。
この店に来るのは初めて。前にテレビで紹介されているのを観たことがある。
私はコーヒーを、妻はパンケーキセット(ドリンクはグレープフルーツジュースをチョイス)をオーダー。
おいしいコーヒーだった。
妻も、パンケーキもジュースもおいしいと言っていた。
グローフェ(Ferde Grofe 1892-1972 アメリカ)のミシシッピ組曲(Mississippi suite.1926)の第2曲。
このハックルベリー・フィンは、マーク・トウェインの小説「ハックルベーリ・フィンの冒険」の主人公のことである。
私はやわらかめで厚めのホットケーキだと思ってます。
バラの写真は、写真を自分で設定できると、いまさらながらに知りました。