この看板は、旧苗穂駅の駅舎の壁に掲げられていた看板である。
とはいえ、駅の正面側ではなく裏側、つまり列車に乗っている人たちが車窓から見えるように掲げられていたのである。
旧苗穂駅の周りは商業施設はほとんどないし、通勤客が集まるような住宅地もないので、駅舎の正面に取り付けたところで、あまり見る人がいなかったのだろう。
逆に次々と通る列車の乗客の目に訴えるところは、なかなか考え抜かれたものに、今になって思う。
で、フランスが遠いのは世界地図を見るまでも、あるいは地球儀を回すまでもなく遠い。
が、もっともっとリアル感を伴って遠くなったのがサッポロなのである。江別市民の私(ただし、現在は寓居住まい)にとっては……
旅どころか用足しでさえ……
この10月1日からJRの運賃が上がった。
消費税アップ見合い?いえいえ、奥さま、とんでもない!
江別駅から札幌駅までの運賃はそれまで450円だった。これでも普段使いするには十分に高いと思う。いや、高いと断言できる。
しかし、利用者が少なく赤字に喘ぐJR北海道のことを思うと、利用者としても高くたって負担しなくはならない、それはある意味義務である、という思いを持つようにして、文句も言わずに耐えてきた。
ところが今回の値上げで片道が540円となったのだ。
一挙に90円アップだ。1.2倍の値上げなのに、軽減税率がどうのこうのほど話題にならないのが不思議なくらいだ(江別市民としては)。
エアソウルが大阪⇔ソウル間で、往復1,000円というチケットを販売したというではないか!
それはそれは馬鹿げた価格設定ではあるが、でも一時的なことにせよ、札幌を往復するほうが高いのだ。
往復1,080円となると、休日に「ちょいと大丸に買い物に」なんて、気軽に行けなくなる。
行ったとしても、昼どきはコンビニでおにぎりを買って、駅前広場でハトに囲まれながら落ち着かない昼食ってことにしなければならないだろう。
いや、そうはしたくはないが、夫婦2人なら、駐車場代がかかることを考えても、自家用車で行ったほうが安くつく。
となると、年をとっても免許を返納したくなくなる。
つまり札幌近郊の市や町の免許返納率も低下する恐れがある。
なんとかならんものだろうか…… バッハ(Johann Sebastian Bach 1685-1750 ドイツ)の「フランス風序曲(パルティータ)(Ouverture(Partita))」ロ短調BWV.831(1734?)。
「クラヴィーア練習曲集第2部」に収められている。
ロスのチェンバロで。
1988年録音。apex(原盤:エラート)。
JR北海道は値上げによってあえて客離れを狙い、それではごきげんようと、廃業する気でいるんじゃないだろうな……
旧館(~2014.6.21)入口
江別市雪情報総合案内
最 新 記 事
この1カ月の人気記事
最近寄せられたコメント
これまでの御来訪者数
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
このブログの浮き沈み状況
サイト内検索
楽天市場 MUUSAN 出張所(広告)
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
- J.S.バッハ
- JR・鉄道
- お出かけ・旅行
- オルガン曲
- オーディオ
- カップ麺・カップスープ
- ガーデニング
- コンサート・レビュー
- コンビニ弁当・実用系弁当
- サボテン・多肉植物・観葉植物
- シュニトケ
- シューマン
- ショスタコーヴィチ
- ストラヴィンスキー
- スパムメール
- セミ・クラシック
- タウンウォッチ
- チェロ協奏作品
- チェンバロ曲
- チャイコフスキー
- ディーリアス
- デパ地下
- ドビュッシー
- ノスタルジー
- ハイドン
- バラ
- バルトーク
- バレエ音楽・劇付随音楽・舞台音楽
- バロック
- パソコン・インターネット
- ピアノ協奏作品
- ピアノ曲
- ブラームス
- ブリテン
- ブルックナー
- プロコフィエフ
- ベルリオーズ
- ベートーヴェン
- マスコミ・メディア
- マーラー
- ミニマル・ミュージック
- モーツァルト
- ラヴェル
- ラーメン
- リッピング
- ルネサンス音楽
- レスピーギ
- ロシア国民楽派
- ロマン派・ロマン主義
- ヴァイオリン協奏作品
- 三浦綾子
- 世の中の出来事
- 交友関係
- 交響詩
- 伊福部昭
- 健康・医療・病気
- 出張・旅行・お出かけ
- 前古典派
- 北海道
- 北海道新聞
- 印象主義
- 原始主義
- 古典派・古典主義
- 合唱曲
- 吉松隆
- 国民楽派・民族主義
- 変奏曲
- 大阪・関西
- 宗教音楽
- 害虫・害獣
- 家電製品
- 岩石・鉱物
- 広告・宣伝
- 弦楽合奏曲
- 手料理
- 料理・飲食・食材・惣菜
- 新古典主義
- 映画音楽
- 暮しの情景(日常)
- 本・雑誌
- 札幌
- 札幌交響楽団(札響・SSO)
- 村上春樹
- 楽譜・スコア
- 歌劇・楽劇
- 歌曲
- 江別
- 演奏会パンフレット
- 演奏会用序曲
- 特撮映画音楽
- 現代音楽・前衛音楽
- 空虚記事(実質休載)
- 組曲
- 編曲作品
- 舞踏音楽(ワルツ他)
- 蕎麦
- 行進曲
- 西欧派・折衷派
- 邦人作品
- 駅弁・空弁
BOOKMARKS
読者登録
QRコード
ささやかなお願い
当ブログの記事へのリンクはフリーです。 なお、当ブログの記事の一部を別のブログで引用する場合には出典元を記していただくようお願いいたします。 また、MUUSANの許可なく記事内のコンテンツ(写真・本文)を転載・複製することはかたくお断り申し上げます。
© 2014 「新・読後充実度 84ppm のお話」
© 2014 「新・読後充実度 84ppm のお話」