水曜日にアップした記事で、もうすっかり寒くなって来たというのに、庭では「ヘリテージ」がつぼみをつけているっていう、心温まる(人によっては)話を書いた。
その「ヘリテージ」が昨日咲いた。
今日はそのご報告である。
花が濡れているのは、その直前に突発的などしゃ降りに見舞われたからである。
なお、この日の私は在宅モードで、年末調整の申告書を作成するなど、サラリーマンらしい作業にいそしんだのであった。
大判って、スコアじゃあるまいし……
ところで、上で話題になっている(?)『水曜日』の話と言いたいところだが、そうではなくてその前日の火曜日は、少し前からセブンイレブンの棚でその存在を確認していたものの、カロリー過多かなと購入を躊躇していた「大判!若鶏のチキンステーキ弁当」を昼食に選んだ。
税込価格537円、689kcalである。
上の写真はレンジアップしたあとだが、バターが溶けているのがおわかりだろうか?
わかったという人は「ブ、ブーッ!」である。
なぜなら、これはマーガリンだからだ(私も原材料を見るまでバターだと思い込んでいた)。
なにをもってして『大判』なのかよくわからないが、個人的には手前の鶏肉の切り方が大きいためだと理解した。
野菜はほんの気持ち程度にジャーマンポテトが入っているだけ。あとは、スパゲティーガーリックオイル和えに付着しているパセリ。
味は良い。
味は良いが、この手の弁当は〇〇〇一本勝負ってもので(この場合は鶏ステーキ一本勝負)、舌の味蕾たちにとってはちょっぴり刺激に乏しいと言える。
この選曲は「ヘリテージ」とも「鶏ステーキ」とも「マーガリン」とも関係ない。
昨日の午後、私は部屋でBGMがわりにこの曲をかけて聴いていたのである。
それにしても天狗の鼻のような仮面をつけた、いやらしそうなお二人、いや3人ですこと。
これって濃厚接触になりますよね?