誰もがスルーしている感があるが、今年はうるう年で今日はその1日追加された日である。
儲けたような、関係ないような感触である。だからみんな騒いでないのだろう。
そして今日は、ロッシーニの誕生日でもある。
この1か月間は出向前の心の整理の期間ということだったが、あっという間に過ぎ去ってしまった。
と同時に、これ以上家に居続けると妻との関係がぎくしゃくしそうな気もするし、私自身が社会復帰できなくなる自信にも似た予感がする。
しょっちゅう近所をうろうろしたり、スーパーをちょろちょろしたりしたら、世間からもいぶかしがられるだろう。もう働きに行く、ちょうどよいタイミングなのだろう。でも、よりによって世の中の学校が休みとなっているときに-って、これってひどい話。首相が言えば何でも従わなければならいという風潮にならないことを祈る(っていうか、そうなったら独裁国家だ。すぐには受け入れられないと自己主張した自治体は偉い!)-学生より体が弱い私が世間の空気にさらされるのはどうかとは思うが……
さて、あさっての月曜日からあらたな職場でお仕事スタートである。
日々、どんな感じになるのかわからないが、これまで35年働いていた会社からかわって別な会社に勤めるってことは、とまどうことばかりかもしれない。
当然アフター5にも影響がでるだろうから(残業とかではなく、特に精神的な余裕といった面で)、ブログの更新なんて悠長に日々できると考えない方がいいだろう(当面は書きためた下書きを使えるが)。
そんなときのために、私のつぶやき(要するにツイッターのツイート)をブログのサイドバーに載せた(ただしPC版のみ)。
これとてつぶやく余裕がどのくらいあるかどうかわからないが……
更新頻度が低くなっても心配しないで、また、見捨てないようお願いするところである。